今日は新潟市から山形県鶴岡市まで行きます。
まだ新潟市観光を何もしていないので、朝イチで萬代橋を見に行きます。9時前なのに既に気温は30度を超え汗だくになりましたが、大河信濃川にかかる悠然とした風景はなかなか素敵です。

橋を見た後は、「マルシェピアBandai」に行きました。ここは漁港近くなどにある魚ひろばを大きくしたようなところで、鮮魚をテーマにした美味しそうなレストランが沢山ありますが、市場の新鮮な魚介を見ているだけで楽しいです。

鶴岡に向かって7号線を北上します。天気も良く、きれいな緑の田んぼが広がり、右手に山脈が見える風景が延々と続きますが、とても美しく飽きません。やがて7号線は日本海に沿って走りますが、青い海と美しい海岸線が、これまた最高の景色でとても気持ち良いドライブです。

お昼を過ぎてお腹が空いてきました。街道沿いにレストランらしきものがほとんどありませんが、さとみんがググっていると、「海辺のテーブルエッグ」という卵屋さんがやっているレストランを見つけたので、入ってみることにしました。海辺にポツンとある店で、まだ新しいです。

看板メニューのオムライスと卵かけご飯を注文しました。

美味いです!卵はもちろん、ご飯も上手に炊いてあるので、卵とご飯の甘みがとても良いです。
暑いので今回は使えませんでしたが、テラス席からは海が眺められて気持ちよさそうでした。
昼食を済ませ、引き続き海岸線を北上し「加茂水族館」にやって来ました。ここはクラゲで有名な水族館で、80種類ものクラゲが展示されています。

涼しい館内で、クラゲが優雅に漂う姿を見ていると癒されます。

クラゲを堪能し、今日の観光は終了です。
明日は酒田を経由して、秋田の竿燈祭りを見に行きます。
コメント