中欧202509 Day10

オーストリア

今日はレンタカーでウィーンからグラーツへ移動して観光します。

ウィーンの市庁舎を見ていないことに気づき、チェックアウト前に、地下鉄の乗って見にいきました。あいにくイベント準備中で近づくことはできませんでしたが、白亜の素晴らしい建築物です。

レンタカーに乗りグラーツに向けて出発です。グラーツまでは約200キロで、道路はきちんと整備されていて快適なドライブです。

グラーツに到着し、ホテルチェックイン前に、車の方が行きやすい「エッゲンベルク城」へ行きました。

グラーツにはさまざまな時代の建築物が残り、それが調和して市街地を形成しているという理由で世界遺産になっていて、17世紀に建てられたエッゲンベルク城も、極めて価値の高いゴシック様式の建築物とのこと。ちょっとかわいらしい外観です。

ホテルにチェックインして、市内散策に出かけます。

まず、ホテルから近い「シュロスベルクの丘」に登ります。ケーブルカーやエレベーターもありますが、歩いて登っても10分足らずなので、歩いて登りました、丘の上からは世界遺産グラーツの街並みが一望できます。

可愛らしい時計塔も建っています。

丘を降りて街の目抜通り「ヘレンガッセ通り」を歩いていくと「市庁舎」が見えてきました。ウィーンなどと比べると小ぶりですが、威厳のある建物です。

そこから東の方へ進み、坂を少し上がっていくと、グラーツ大聖堂に着きます。

並びにもう一つ教会があり、天井のフレスコ画がとても美しいです。

夕食のレストランをネットで調べていたら、美味そうなシーフードレストランを見つけたので、そこにしました。最初に海鮮フリット(またかと言われそうですが、好きなので・・・)とビール、白ワインを注文。イカ、エビ、魚がフワッと揚がっていてとても美味いです。

主菜にパスタを食べたいのですが、フランス、スペイン、ドイツなど、イタリア以外のヨーロッパでこれまで食べたパスタは、学校給食のソフト麺のような麺なので逡巡しましたが、オーストリアはイタリアも近いし挑戦してみようとシーフードパスタを注文したところ、これがビンゴ。ようやくまともなアルデンテに出会いました。ソースもとても美味いです。

帰り道、あかりが灯った街並みは一段と素敵です。

明日はクロアチアのザグレブへ移動します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました